雄大な伊吹山のふところに抱かれ、杭瀬川のそよ風に草木がそよぐ、恵まれた環境で、
医療と連携した介護サービス、真心と思いやり、明るく奉仕の精神に満ちたケアをめざします。

ごあいさつ


介護老人保健施設 サットヴァの園は、平成9年7月に独立型老人保健施設として、大垣
市多芸島に開設いたしました。
「サットヴァの園」の語源は、梵語の有生(うじょう)の園(生ある者の園)の意味です。
当施設は、杭瀬川の畔にあり、伊吹山、養老山脈を望むことが出来る眺望に恵まれ、また
周りは田園地帯に囲まれ、季節感に溢れています。
JR大垣駅まで車で15分、養老鉄道友江駅まで徒歩15分と交通の便にも恵まれていま
す。
自然に囲まれた中で、療養、リハビリに励んでいただけるのが、当施設の自慢です。
人と環境にやさしい太陽光発電やLED照明器具を内外に取り付け、CO2削減にも力を
入れております。
また、介護職員の負担軽減、業務効率化のためにICT化を図っています。介護ソフト、
iPadや、ベッド上の利用者を見守りできる「眠りSCAN」などを導入しております。
ご利用者の尊厳を守り、安心、安全、快適な環境を提供し、様々な職種が専門的な知識技
能を十分に発揮し、ご利用者に信頼され満足いただけるサービスを心掛けてまいります。
あわせて、地域に根差し、地域の皆様とともにご利用者から選ばれる施設づくりを目指す
所存でございますので、ご支援、ご理解のほどよろしくお願いします。
理事長 河野 秀明

当施設の理念


明るく奉仕に満ちた施設運営の中で、人権と命の尊厳に畏敬の念を払い、癒されるケアを目指す。
地域とともに、触れ合いを大切にした施設作り、施設の充実と資質・技術・知識の向上に努める。
恵まれた環境の中で自然に勤しみ、懐かしさの中で生きがいを見い出せる施設作りを行う。

方針


ご利用者の人格と権利を尊重します。
医療と連携した介護サービスに徹底します。
真心と思いやり、明るく奉仕の精神に満ちたケアに徹します。